日本には、7月23日に
『海の日』
という日が設定されているほど、急激に気温があがり暑くなるので、
- スポンジケーキ
- 濃厚ポイップクリーム
などを使ったスイーツより、さっぱりしているゼリーやプリンといった、つるっとのどごしのよいスイーツが食べたくなるんですよね。
今回は、大手コンビニチェーン店セブンイレブンの、
味だけでなく見た目まで夏気分を味わえる
『太陽と海の爽やかサマーポンチ』
を食べてみた人の気になる口コミ情報や商品情報。
私が実際に食べてみた感想をレビューしていきますよ。
【セブン】『太陽と海の爽やかサマーポンチ』の商品情報をチェック!
まずは、セブンイレブンで新発売した和風ゼリーポンチ。
『太陽と海の爽やかサマーポンチ』
の詳しい商品情報から紹介しますよ。
セブンの『太陽と海の爽やかサマーポンチ』の商品情報

- 名称 生菓子
- 発売日 2020年7月21日
- 金額 300円(税抜278円)
- 製造者 (株)十勝大福本舗
- 保存方法 10℃以下
- 栄養成分表示 カロリー 146kcal、たんぱく質 0.8g、脂質 0.1g、炭水化物 35.7g(糖質 35.2g、食物繊維 0.5g)、食塩相当量 0.02g〈推定値〉
砂糖、みかんシラップづけ、パインアップルシラップづけ、レモン果汁、さくらんぼシラップづけ、発酵乳(殺菌)、はちみつ、水あめ、ゼラチン、寒天、わらび粉、澱粉/加工澱粉、糊料(増粘多糖類、寒天)、香料、クチナシ色素、pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、乳酸Ca、酸味料、ラック色素
(一部に乳成分・小麦・ゼラチンを含む)
セブンイレブンで購入することのできる太陽と海の爽やかサマーポンチは、7月23日の海の日ではなく、2020年7月21日に新発売しました。
気になるカロリーは146キロカロリーで、一個税込み300円。
製造者は、抹茶スイーツや生どらなど、セブンの和スイーツを作っている十勝大福本舗です。
また、太陽と海の爽やかサマーポンチはゼリースイーツなので、洋生菓子にも見えますが、セブンの和スイーツを担当している十勝大福本舗が作っているからか?
それとも、一番下の青いゼリーがラムネ風ゼリーという名前になっているからか?
名称は生菓子となっていますよ。
『太陽と海の爽やかサマーポンチ』の中に入っているもの

- ラムネゼリー
- レモンゼリー
- 寒天ゼリー
- ヨーグルトわらび
- みかん
- パイナップル
- さくらんぼ
セブンイレブンの和風ゼリーポンチ。
太陽と海の爽やかサマーポンチには、
合計7種類の食材が入っています。
2種類のゼリーや、3種のフルーツのシラップづけなど、ゼリースイーツには欠かせないものが盛りだくさん使われていますね。
とくに、コンビニスイーツでは定番になりつつあるわらび餅がヨーグルト味になっているところも注目です!
【セブン】『太陽と海の爽やかサマーポンチ』の口コミ情報は?
過去に売られていたセブンの
『宇治抹茶パフェ あじさい色のゼリー』
のように、透きとおったゼリー系スイーツは見栄えがキレイなので、写真映えすることから、ツイッターなどでもたくさんの口コミが投稿されていました。
今回紹介している、太陽と海の爽やかサマーポンチはどんな口コミがあるのでしょうか。
ツイッター上での口コミを紹介します。
「見た目が海みたいでキレイ」
#セブンスイーツアンバサダー
太陽と海の爽やかサマーポンチ☀️🏖️見た目が綺麗で味も爽やか😃✨
レモンゼリー、寒天、ラムネゼリーに、さんらんぼやパイナップル、みかん、ヨーグルトわらび入り🍒🍍🍊 pic.twitter.com/0NUiArFDwH
— おもち🌹🍷🌙 (@ikemenhakushaku) July 23, 2020
#セブンスイーツアンバサダー 太陽と海の爽やかサマーポンチ
自分は普段あんまりこういうの買わないけど、たまたま見かけて思ってたよりフルーツ多めだったり、見た目が綺麗だったので購入。
食感も柔らかいゼリーと少しだけ固めの四角いゼリーが入っていて、十分美味しいし食べごたえも十分 pic.twitter.com/hcfqtpluV3— にゃーだち (@Cat_Yudachi) July 23, 2020
朝デザートはセブンイレブン太陽と海の爽やかサマーポンチ。これは爽やかゼリーだが具沢山でインスタ映えもバッチリ。 pic.twitter.com/GvL0I75KfX
— ねじりんぼ (@nejirinbo25) July 24, 2020
予想どおり、
「見た目がキレイで美味しい」
という声がたくさんありました。
中には、その見た目の美しさから、ふだんあまりコンビニスイーツを買わない人でも
「見た目や名前にひかれて買った」
という人まで。
「ゼリーが爽やかで美味しかった!」
食後のデザート!(∀\*))キャハ♪"
太陽と海の爽やかサマーポンチ(ネーミング長い)は中にもちもちの白玉と最下層にラムネゼリーが入ってて美味しかったです!(^q^) pic.twitter.com/brRMdOR18k— 浅葱 (@ayaka_asagi) July 22, 2020
セブンイレブンの太陽と海の爽やかサマーポンチ🍒🍊🍍
ラムネゼリーとレモンゼリーの二層になっています。
見た目も味もフルーツポンチぽくて美味しかったです😋#セブンスイーツアンバサダー#太陽と海の爽やかサマーポンチ#セブンイレブン pic.twitter.com/5ZxgKuFBzR— ようこ (@AE0jFmH9uExmG7g) July 24, 2020
太陽と海の爽やかサマーポンチ
ホント爽やかなお味でした
食後のデザートにピッタリ!(^ε^) pic.twitter.com/KbhNAoqdfB— POPO (@popo777popo) July 24, 2020
見た目だけではなく味も、
「レモンとラムネゼリーが爽やかであっさりしているので、食後のデザートとして食べるのに丁度いい」
という声もありましたよ。
セブンの『太陽と海の爽やかサマーポンチ』を食べてみました!
太陽と海の爽やかサマーポンチのフタをあけると、ふわっとフルーツや砂糖の甘くなつかしい香りがしました。
こうしてみると、ほんとうにフルーツポンチそのものですね。
まずは、レモンゼリーから食べてみます。
この、太陽と海の爽やかサマーポンチの全体をしめる透明なゼリーはレモンの果汁入りゼリーです。
以前、このブログでも紹介した『宇治抹茶パフェ あじさい色のゼリー』のあじさいを見立てた紫のグラデーションゼリーもレモン果汁入りでしたが、口をすぼめたくなるほどの強い酸味のゼリーでした。
ところが、今回のこの太陽と海の爽やかサマーポンチで使われているレモン果汁は、比較的あっさりしていました。
甘くなつかしい香りは、このゼリーからだったんですね。
このゼリーの中には、ひと口サイズの角切り寒天ゼリーが隠れるようにして入っています。
この寒天ゼリーはキラキラ光ってキレイですが、とくべつ味がつけられているわけではありませんでした。
中身の具材はシラップづけフルーツ3種類と寒天ゼリーの他に、白玉のようなまっ白のわらび餅も入っています。
見た目は白玉っぽいですし、実際食べてみてもわらび餅というより白玉のようなツルモチ食感ですが、この色はヨーグルト味によるものです。
「わらび餅にヨーグルトってどうなの?」
と思うかもしれませんが、爽やかなレモンゼリーと相性ピッタリで、ヨーグルト味もそこまで強くないので意外においしかったですよ!
最後は、底の部分の青色ゼリー。
このゼリーはラムネ風のゼリーとなっていて、その名のとおりラムネ風な香りの爽やかなブルーのゼリーとなっています。
私が撮った写真だと、銀色のスプーンに乗せているため、深海のような深い青色に見えますが、透明なカップの中では淡くてキレイな海を思わせるブルーをしていますよ。
セブンの『太陽と海の爽やかサマーポンチ』を食べて
セブンイレブンで売られている和風ゼリーポンチ
『太陽と海の爽やかサマーポンチ』
の商品情報は、
- 名称 生菓子
- カロリー 146kcal
- 発売日 2020年7月21日
- 金額 300円(税抜278円)
- 製造者 (株) 十勝大福本舗
- 保存方法 10℃以下
となっています。
味も見た目も海を楽しめる、セブン夏の和風ゼリーポンチ。
『太陽と海の爽やかサマーポンチ』
をお近くの店舗で見かけたら、あなたもぜひ試してみてくださいね。

