『パティスリー界のピカソ』
と言われる、世界的有名パティシエ
『ピエール・エルメ』。
大手コンビニチェーン店でもっとも店舗数が多いとされるセブンイレブンでは、そんなピエール・エルメコラボのスイーツを
「手軽に購入できる!」
と話題です。
この記事では、セブンで大人気のピエール・エルメコラボ8回目の新作
『エクレア チョコバニラ』
の発売が決まったので、気になるカロリーはどのくらいあるのか?
詳しい商品情報から口コミ。
元製菓専門生の経歴をもつ私が食べた感想を紹介します。
セブン×ピエールエルメ『エクレアチョコバニラ』の商品情報をチェック!

まずは、セブンとピエール・エルメコラボ第8弾!
エクレア チョコバニラの詳しい商品情報から見ていきましょう。
エクレア チョコバニラの商品情報・販売地域

- 名称 洋生菓子
- 発売日 2022年03月01日
- 販売地域 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
- 金額 321.84円(税抜298円)
- 製造者 (株)デリカシェフ 大宮工場
- 保存方法 10℃以下で保存
- 栄養成分表示 カロリー 272kcal、たんぱく質 4.2g、脂質 19.0g、炭水化物 21.4g(糖質 20.5g、食物繊維 0.9)、食塩相当量 0.29g(推定値)
牛乳(国内製造)、クリーム、クッキー生地、液卵、乳等を主要原料とする食品、チョコレート、準チョコレート、小麦粉、砂糖、ファットスプレッド、バター、調整ココア、カカオマス、ゼラチン、食塩、でん粉/香料、グリシン、乳化剤、カゼインNa、加工でん粉、膨張剤、pH調整剤、酵素
(一部に卵・乳成分・小麦・アーモンド・大豆・ゼラチンを含む)
エクレア チョコバニラは、セブンとピエール・エルメ8回目のコラボ商品として、2022年3月1日に新発売しました。
値段は1個税込み約321円。
作っているのは、他のセブンスイーツやピエール・エルメコラボの
『シグネチャーシリーズ』
も製造しているデリカシェフです。
エクレア チョコバニラの販売地域は、下の10エリアのみ。
- 北海道
- 東北
- 関東
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州
自分の住んでいる地域が販売地域の中に入っているのか?
確認してから出かけるよう、気をつけてください。
また、ピエール・エルメコラボ8回目の今回は、このブログで紹介するエクレアとカップスイーツ版も同時発売となっています。
「ピエール・エルメコラボはカップスイーツも好き」
というあなたは、同時発売の
『カップケーキ チョコバニラ』
もチェックしてみてくださいね。
カップスイーツ版の販売が今回の発売から復活したようです!
エクレア チョコバニラのカロリーは?

8回目となる、セブンとピエール・エルメコラボのエクレア。
チョコバニラのカロリーは、272キロカロリーです。
と思ったあなた。
参考として、過去に売られていたセブンとピエール・エルメコラボのエクレアで、バニラやチョコレート味のカロリーと比較しました。
- キャラメルバニラ:271kcal(321円)
- ショコラ:352kcal(321円)
- マロンショコラ:276kcal(321円)
※いずれも税込み価格で表示
今回のピエール・エルメコラボエクレア。
チョコバニラの272キロは、2022年1月ごろに販売されていた
『キャラメルバニラ』
より1キロ程度高いです。
ところが、そのうち
『マロンショコラ』
の276キロはチョコバニラより4キロ。
『ショコラ』
の352キロはチョコバニラより80キロも高いカロリー設定でした!
今回のエクレア チョコバニラはコンビニスイーツの平均よりやや高め。
ですが、ピエール・エルメコラボシリーズは300キロを超える高カロリーなものもあります。
そのことを考えると、エクレア チョコバニラの272キロはまあまあ無難なカロリー設定だと言えるのではないでしょうか?
セブン×ピエールエルメ『エクレアチョコバニラ』を元製菓専門生が食べてみた
エクレア チョコバニラを袋から取り出すと、華やかなバニラの甘い香りがただよってきます……!

このバニラホイップは、2022年1月ごろに販売していたピエール・エルメコラボ商品。
『キャラメルバニラ』
と同じクリームを使っていると思われます。
ミルキーな甘味のクリームで、キャラメルバニラ味同様ホワイトチョコレートが練り込まれているからか、口どけはとてもなめらか。
続いて、チョコクリーム。
このチョコクリームは中にカスタードが入っているのでなめらかですが、少しもたっとしたクリームになっています。

甘さは控えめかと思いきや。
過去のピエール・エルメコラボのチョコフレーバーの中では少し甘めなチョコクリームに感じます。
個人的に甘味は控えて、カカオの香りを味わえる大人なチョコレート味のほうがよかったように感じました。
チョコクリームはやや甘めですが、このクリーム。
下の写真のように、棒状のチョコレートが入っています。

このチョコレートは食べるとき、
「ポリポリ」
っという食感を楽しめるので、甘めのチョコクリームには食感がアクセントになっていて楽しいです。
今回のエクレア チョコバニラは、
[jin_icon_check color=”#ed95dd” size=”25px”]バニラホイップ
[jin_icon_check color=”#ed95dd” size=”25px”]チョコカスタードクリーム
どちらのクリームも甘めで、味がやや単調に感じてしまいました……。
セブン×ピエールエルメ『エクレアチョコバニラ』の口コミ
最後は、エクレアチョコバニラを実際に食べてた人の気になる口コミを、
- いい口コミ
- 悪い口コミ
2つに分けて紹介します。
いい口コミ
セブンとピエール・エルメコラボのエクレア。
チョコバニラは、
「甘めのクリームだけど、くどくない!」
バニラの上品な甘味と、口当たりのいいチョコクリームの相性がよく
「すごくおいしかった!!」
「中に入った棒チョコのパリパリ食感が楽しい♪」
など。
多くの感動の声が投稿されていましたよ。
悪い口コミ
エクレアチョコバニラを食べてみた人からは、
「完成度高くてすごくおいしかった!!」
という大好評の声が多い印象でしたが、ごく一部の人からは
「中のチョコのパリパリ食感で、クリームの味がよくわからなかった」
「321円もする割には、クリームが安っぽいのが残念」
という厳しい意見もありました。
セブン×ピエールエルメ『エクレアチョコバニラ』を食べて
セブンとピエール・エルメコラボ第8弾!
エクレア チョコバニラの商品情報は、
- 名称 洋生菓子
- カロリー 272kcal
- 発売日 2022年03月01日
- 販売地域 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
- 金額 321.84円(税抜298円)
- 製造者 (株)デリカシェフ
- 保存方法 10℃以下で保存
となっています。
また、エクレア チョコバニラの272キロは、コンビニスイーツの平均250キロ前後よりやや高めですが、同シリーズの
『エクレア ショコラ』
の352キロと比べると、まあまあ無難なカロリー設定と言えます。
8回目のコラボとなる今回は、カップスイーツも同時発売します。
セブンとピエール・エルメコラボスイーツファンは、お近くのセブンイレブンでチェックしてみてくださいね。

