片手で食べられる手軽さ
濃厚で口どけのよいクリーム
「サクッ」「ホロッ」食感のビスケット
が特徴のファミマスイーツ
『バタービスケットサンド』。
2021年6月ごろの最初の発売から3日で100万個を売り上げた(2021年6月時点)、
ファミマ史上最速の売れ行きを達成した大人気スイーツです。
新登場した当初は
- チーズ
- ショコラ
- ラムレーズン
の3種類でしたが、あまりの人気ぶりから今では様々なフレーバーが並ぶようになりましたね。
今回は、そんなファミマで爆売れした大人気スイーツから、
『バタービスケットサンド チーズ』
の気になるカロリー・商品情報。
口コミや、元製菓専門生の経歴をもつ私が食べた感想をわかりやすく紹介します。
ファミマ『バタービスケットサンド チーズ』の商品情報をチェック!

まずは、ファミマ史上最速に売れた!
バタービスケットサンド チーズ味の詳しい商品情報から見ていきましょう。
バタービスケットサンド・チーズ味の商品情報

- 名称 洋生菓子
- 発売日 2022年03月08日
- 金額 228円(税抜212円)
- 製造者 (株)デザートランド+M3
- 10℃以下で保存
- 栄養成分表示 カロリー 223kcal、たんぱく質 2.8g、脂質 16.4g、炭水化物 16.3g(糖質 16.2g、食物繊維 0.1g)、食塩相当量 0.2g(推定値)

乳等を主要原料とする食品(国内製造)、小麦粉、ナチュラルチーズ(デンマーク製造、国内製造)、バター(国内製造)、砂糖、チョコレート、粉糖、鶏卵、卵白、油脂加工食品、でん粉、レモン果汁、ゼラチン、みりん、食塩/糊料(加工でん粉、ゼラチン、増粘多糖類)、膨張剤、乳化剤、pH調整剤、香料、環状オリゴ糖、クエン酸、酸化防止剤(V.E、チャ抽出物、酸素処理ルチン)
(一部に乳成分・小麦・卵・ゼラチン・大豆を含む)
バタービスケットサンドは大手コンビニチェーン店、ファミリーマートの看板スイーツ
『スフレ・プリン』
を上まわる最速スピード、発売から3日で100万個を売り上げた(2021年6月時点)、
ファミリーマート史上最速の売れ行きを達成した
大人気スイーツです。
今回紹介するバタービスケットサンド。
チーズ味はこれまで何度か再販をくり返えす定番商品となりつつありますが、今回の発売日は2022年3月8日となっていますよ。
1個税込み288円で、製造者がデザートランドなのは新登場時から同じようです。
バタービスケットサンド・チーズのカロリーは2021年版より5キロ増量!

2022年3月に再販したファミマのバタービスケットサンド。
チーズ味のカロリーは223キロカロリーです。
ちなみに、2021年6月ごろ初めて売られたバタービスケットサンド チーズ味のカロリーは218キロ。
2021年6月ごろに新発売したビスケットサンド チーズよりも、今回2022年3月の発売分で5キロカロリー増えました。
参考までに、これまで売られていたファミマのバタービスケットサンドシリーズのカロリーとも比較します。
- あまおう苺:212kcal(248円/2022年01月07日発売)
- ピスタチオ:277kcal(248円/2021年11月02日発売)
- キャラメルナッツ:227kcal(248円/2021年09月21日発売)
- レモン:209kcal(228円/2021年08月10日発売)
- ラムレーズン:214kcal(248円/2021年06月22日発売時)
- ショコラ:220kcal(228円/2021年06月22日発売時)
- チーズ:218kcal(228円/2021年06月22日発売時)
※いずれも税込み価格で表示

これまで売られていたファミマのバタービスケットサンドの中で、もっとも高カロリーな
『バタービスケットサンド ピスタチオ』
の277キロより、今回紹介するバタービスケットサンド チーズの223キロは54キロカロリー少ないです。
ふだんあまりコンビニでスイーツを買いつけない人がファミマのバタービスケットサンド。
チーズ味のカロリーを見ると、200キロ以上あるカロリーに少し抵抗を感じるかもしれません。
ただし、コンビニスイーツの平均カロリーは250キロ前後で、高カロリーなもので300キロ以上する商品も増えています。
そう考えると、バタービスケットサンド チーズの223キロは意外に控えめな設定だと言えるのではないでしょうか?
ファミマの『バタービスケットサンド チーズ』を元製菓専門生が食べてみた

バタービスケットサンドはとても崩れやすいスイーツです。
そのため、上の写真のようにプラスチックのフィルムで覆われていますよ。

このままパクりといきたいところですが、断面を見るため一度カットします。

カットした断面を見てびっくり……!
以前のチーズ味とだいぶちがいました……。
こちらが2021年6月ごろ、私が実際に食べていたバタービスケットサンド チーズの断面写真です↓
上の写真はたまたまキレイに撮れていた、というのもあるかもしれません。
今回2022年版のビスケットサンドとちがい、2021年ごろのものはビスケット部分がふんわりしているのがわかりますね。
今回の2022年版はクッキー生地をビスケットっぽく変更したんですね。
そのためか、クリームをサンドしているビスケットに以前より高級感がなくなりました。
ただ、2021年の時のビスケットサンドは少し崩れやすかったので、今回2022年の発売でビスケットがやや固めになったため、より片手で食べやすくなったように感じますよ!
ビスケットがサンドしているバターチーズクリームは2021年ごろのほうがもっと濃厚だったように思いますが、このクリームは今回も酸味と甘味のバランスが絶妙でした。
ビスケット生地が2021年の時とちがっていたのはとても残念でしたが、クリームチーズとビスケットを一緒に食べてしまえば、これはこれでおいしいです!
ファミマ『バタービスケットサンド チーズ』の口コミ
最後は、リニューアルされたバタービスケットサンドのチーズ味を食べた人の口コミを紹介します。
2021年に初登場してから、今回2022年3月に初めてリニューアルされた、ファミマのビスケットサンド チーズ。
ツイッター上に投稿されている口コミは少なめだったものの、
「レアチーズっぽくて、爽やか~」
チーズの酸味とクリームの濃厚さがリニューアル前と変わらず
「すごくおいしかった!!」
という口コミがありましたよ。
ただ、リニューアルして
「どこらへんが変わったのかは、わからない」
という人が多い印象でした。
ファミマの『バタービスケットサンド チーズ』を食べて
ファミマ史上最速に売れた、バタービスケットサンド チーズの商品情報は、
- 名称 洋生菓子
- カロリー 223kcal
- 発売日 2022年03月08日
- 金額 228円(税抜212円)
- 製造者 デザートランド+M3
- 保存方法 10℃以下で保存
となっています。
また、バタービスケットサンド チーズの223キロは、コンビニスイーツの平均250キロを超えないので、比較的手が出しやすいカロリー設定でした。
発売から約1年で生まれ変わった、バタービスケットサンド チーズ。
気になるあなたはお近くのファミリーマートでチェックしてみてくださいね。
