大手コンビニチェーン店、ファミリーマートの名看板スイーツといえば
スフレ・プリン。
ですが、そのスフレ・プリンの売り上げ数を2倍の速さで突破したスイーツがとても話題でした。
その名も、
新感覚チーズケーキシリーズ!
これまで、
- ショコラチーズケーキ
- お抹茶チーズケーキ
2つのフレーバーが売られていましたが、今回そんな新感覚チーズケーキに新作が仲間入りします!!
この記事では、ファミマの新感覚チーズケーキ
『紅茶チーズケーキ』
のカロリーはどのくらいあるのか?
詳しい商品情報から口コミ。
元製菓専門生の経歴をもつ私が食べてみた感想を紹介します。
ファミマ『紅茶チーズケーキ』の商品情報をチェック!

まずは、ファミリーマートの新感覚チーズケーキ。
紅茶チーズケーキの詳しい商品情報から見ていきましょう。
紅茶チーズケーキの商品情報

- 名称 洋生菓子
- 発売日 2022年03月15日
- 金額 240円(税抜223円)
- 製造者 デザートランド+M3
- 保存方法 10℃以下で保存
- 栄養成分表示 カロリー 197kcal、たんぱく質 3.8g、脂質 14.5g、炭水化物 12.9g(糖質 12.6g、食物繊維 0.3g)、食塩相当量 0.2g

ナチュラルチーズ(デンマーク製造、国内製造)、乳等を主要原料とする食品、牛乳、砂糖、鶏卵、クリーム、卵黄、小麦粉、紅茶エキスパウダー(国内製造)、ゼラチン、油脂加工食品、植物油脂、水あめ、紅茶(国内製造)/トレハロース、糊料(ゼラチン、増粘多糖類、加工でん粉)、香料、乳化剤、pH調整剤、着色料(カラメル、紅花黄、カロチン)、クエン酸、膨張剤
(一部に乳成分・卵・小麦・ゼラチン・大豆を含む)
紅茶チーズケーキは、ファミマの看板商品
『スフレ・プリン』
の売り上げを2倍の速さで突破した、発売から10日で100万個を売り上げた記録をもつ、新感覚チーズケーキシリーズの新作です。
紅茶チーズケーキの発売日は2022年03月15日。
値段は1個税込み240円。
製造者は、他にもファミマスイーツを製造しているデザートランドです。
ファミマの新感覚チーズケーキは、
”新しい味と食感”
をテーマに開発された商品で、これまでにない味わいを楽しめるシリーズとしても話題で、やたら長い商品名にも話題性があり、それが人気の秘訣といえるでしょう。
今回の紅茶チーズケーキの正式名称は、
『はじめは濃厚チーズなのにだんだ優雅なアールグレイ香る紅茶チーズケーキ』
となっていますよ。
紅茶チーズケーキは低カロリー!【197kcal】

紅茶チーズケーキのカロリー情報は、197キロカロリーです。
ちなみに、過去に売られていた新感覚チーズケーキには、下のような種類がありました。
- お抹茶チーズケーキ:192kcal(238円)
- ショコラチーズケーキ:207kcal(238円)
- プリン!?なチーズケーキ:237kcal(298円)
※いずれも税込み価格で表示
コンビニスイーツの平均カロリーは250キロ前後です。
そう考えると、これまで売られていたファミマの新感覚チーズケーキはシリーズをとおしてコンビニスイーツの平均250キロを超えない、想定より低カロリースイーツな印象ですね。
上の、新感覚チーズケーキの中でいちばん紅茶チーズケーキに近い味。
『お抹茶チーズケーキ』
はカロリーが192キロでした。
今回紹介している紅茶チーズケーキは197キロだったため、残念ながらお抹茶チーズケーキの192キロより5キロカロリー高いです。
ただし、コンビニスイーツの平均的なカロリーは250キロ前後です。
そう考えると、紅茶チーズケーキの197キロも意外に控えめで、手の出しやすいカロリー設定だということがわかりますね。
ファミマの『紅茶チーズケーキ』を元製菓専門生が食べてみた
新感覚チーズケーキシリーズは、
『プリン!?なチーズケーキ』
を除くほぼすべてのフレーバーが、袋から取り出すと下の写真のような紙のトレーに入っています。

まず、下の部分。
こちらは、アールグレイを使った紅茶味のベイクドチーズケーキです。

紅茶の種類にアールグレイを使っているので、紅茶の味だけでなく渋みもしっかり付けられていました。
一応ベイクドチーズケーキとなっていますが、水っぽく湿った生地となっており、食感には好みがわかれるかもしれません。
続いて、まん中辺りのレアチーズムース。
このレアチーズムースにはマスカルポーネが入っていますが、マスカルポーネ入りとは思えないほどかなりあっさりとした口当たり。
想定より濃厚という感じはありませんでした。
レアチーズケーキのような濃厚さや強い酸味は弱いですが、ミルキーでやさしい甘味に仕上がっていましたよ。

レアチーズムースと紅茶スポンジクラムの間には濃厚なチーズソースがかかっているそうですが、断面も味もムースとそこまでちがいは感じられませんでした。
全体的に、ロイヤルミルクティーにハチミツを入れて甘くしたような程よい甘味が、個人的にヒットしました!
ファミマ『紅茶チーズケーキ』の口コミ
最後は、ファミマで購入できる紅茶チーズケーキを実際に食べてみた人の口コミを紹介します。
ファミマの紅茶チーズケーキは、
「ふわふわでやわらかくておいしかった!」
『はじめは濃厚チーズなのに だんだん優雅なアールグレイ香る 紅茶チーズケーキ』
の商品名のとおり
「あとからだんだん紅茶の香りがしてきておいしい~!」
という声。
他には
「チーズケーキはあまり好きじゃないけど、紅茶チーズケーキはチーズ感なくておいしく食べられた!」
という、チーズスイーツが苦手な人でも食べやすかったという感想がありましたよ。
その一方で、
「おいしいけど、名前の割に濃厚さが物足りない」
という口コミもちらほら見受けられました。
ファミマの『紅茶チーズケーキ』を食べて
ファミマの新感覚チーズケーキ新作!
紅茶チーズケーキの商品情報は、
- 名称 洋生菓子
- カロリー 197kcal
- 発売日 2022年03月15日
- 金額 240円(税抜223円)
- 製造者 デザートランド+M3
- 保存方法 10℃以下で保存
となっています。
また、紅茶チーズケーキの197キロはお抹茶チーズケーキの192キロより5キロ高いですが、コンビニスイーツの平均250キロを超えません。
紅茶チーズケーキも意外に控えめなカロリー設定だ、ということがわかりました。
いつも、甘い物が食べたくてもカロリーが気になって諦めていた、あなた。
低カロリーで、ロイヤルミルクティーのような甘さを楽しめるチーズケーキが、今ならファミマで購入できますよ!
.png)


