コンビニ店にはそれぞれ、そのコンビニの顔ともいえる、いわゆる看板スイーツなるものがあります。
私自身もよく行くファミマの看板スイーツといえば、
『スフレ・プリン』。
スフレとプリンを一緒にしたその斬新な組み合わせから、ネットでも話題になった、ファミリーマートの超名物看板スイーツです。
でも、看板スイーツゆえに、ファミマで見かけることも多く
「いつでも買えると思うと、買うのをついつい後回しにしちゃう」
という、そこのあなた!
今回は、買うのを後回しにして、実はまだ口にしたことすらないけどスフレ・プリンの購入を考えているあなたに、気になるカロリーや商品情報。
実際に食べた感想と、口コミ情報を紹介しますよ。
【ファミリーマート】『スフレ・プリン』の商品情報をチェック!
まずは、ファミリーマートの超名物看板スイーツスフレ・プリンの、詳しい商品情報から見ていきましょう。
ファミマ『スフレ・プリン』の商品情報

- 名称 洋生菓子
- 発売日 2020年3月31日
- 金額 278円(税抜258円)
- 製造者 (株)デザートランドM3
- 保存方法 10℃以下で保存
- 栄養成分表示 カロリー 345kcal、たんぱく質 6.5g、脂質 20.8g、炭水化物 33.0g、食塩相当量 0.6g

乳等を主要原料とする食品、鶏卵、砂糖、加糖卵黄、小麦粉、コーンスターチ、クリームチーズ、牛乳、植物油脂、油脂加工食品、食用油脂、粉糖、水あめ、ゼラチン/糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、乳化剤、pH調整剤、膨張剤、環状オリゴ糖、香料、酸味料、カロチン色素
(一部に乳成分・卵・小麦・ゼラチン・大豆を含む)
ファミマの超名物看板スイーツのスフレ・プリンは、洋生菓子として2020年の3月31日に、
はじめてリニューアル販売されました!
過去に売られた、4種類のスフレ・プリンシリーズの累計販売個数が1,900万個を突破するまで、ふつうの味であるスフレ・プリンは、一度もリニューアルされることなく売り続けられていたほどの大人気ぶりでした。
ところが、1,900万個の売上を突破後に新発売された、『スフレ・プリン ショコラ』の発売日2020年2月25日を境に、ふつうのスフレ・プリンは、翌日の2月24日に店に並べられた販売分で終了となっていました。
食べそこねて残念に思っていた人たちもたくさんいたのではと思いますが、リニューアルするためだったんですね。

ちなみに、リニューアル後の発売日は2020年3月31日の設定ですが、スフレ・プリンは看板スイーツなので、発売日を過ぎても再販はしているので、店内においてあれば購入できますよ。
そして、デザートランドが作っている点と、値段が税込み278円な部分はリニューアル前と変わらないようですが、カロリー設定に変更はあったのでしょうか?
ファミマの『スフレ・プリン』の気になるカロリーは?
ファミマのスフレ・プリンのカロリーは、345キロカロリーあります。
カロリー300キロを超えているので、これだけ見ると少し高めな設定に感じますが、他のスフレ・プリンと比べると、どうなのでしょうか。
下の表にまとめてみました。
過去に売られたスフレ・プリンのカロリー | |
---|---|
スフレ・プリン ストロベリー | 340kcal |
まっ白ミルクのスフレ・プリン | 261kcal |
たべる牧場スフレ・プリン | 284kcal |
スフレ・プリン ティラミスカフェ | 305kcal |
スフレ・プリン ショコラ | 341kcal |
過去に売られていた、スフレ・プリンシリーズのカロリーをそれぞれ見比べてみると、表の中では『スフレ・プリン ショコラ』のカロリーが一番高いのがわかりますね。
ところが、今回紹介するスフレ・プリンは、『スフレ・プリン ショコラ』よりも高めな345キロカロリーです!!
ちなみに、リニューアル前のスフレ・プリンのカロリーは344キロカロリーだったので、残念ながらリニューアルして1キロ程度ですが、ほんの少しカロリーが増えてしまいました(泣)
ファミマの『スフレ・プリン』を食べてみたら、こんなスイーツでした!
次は、念願のファミリーマートのスフレ・プリンを食べてみた感想のレポートと、スフレ・プリンを食べてみた人の口コミを少し紹介していきたいと思います。
『スフレ・プリン』実食レポート
断面は、相変わらずきれいな層を作っていますね。
私は、ふつうのスフレ・プリンを食べるのは、実は今回がはじめてです。
なので、リニューアル前の味を知らないのですが、ファミマの公式サイトによると
口どけなめらかに焼き上げたカスタードプリンに、しっとりふわふわ食感のチーズスフレをまるごとのせたインパクト抜群のデザートです。チーズスフレのコクをアップしました。
ファミリーマート公式サイトより引用
と書いてあり、チーズスフレのコクがアップされて、よりおいしくなったようですね。
ではさっそく、一番上のチーズスフレから食べてみます。
以前、このブログで紹介した『スフレ・プリン ショコラ』のときと同じく、今回もスフレはしっとりふわふわ。
食感はほとんど同じ感じですが、スフレの濃厚でコクのある甘みを、チーズの塩気がよりいっそう引き立ててくれます。
味にコクと甘みがあり、そこにチーズが入っているので、スフレなのにチーズケーキを食べているかのような濃厚なおいしさです!
もうスフレだけでも大満足ですが、下のプリンまで食べ進めていきます。
上の写真だとわかりづらいかもしれませんが、スフレとプリンの間にはカラメルとホイップクリームが入っているのですが、このカラメル。
ふつうのプリンのカラメルソースとちがってミルクが入っているのか、カラメルソースというよりキャラメルソースっぽくて、ぜんぜん苦くありません!
一番下の、ふつうのプリンより少しやわらかめな、なめらかプリンは甘さがひかえめなので、このキャラメル風カラメルソースとホイップクリームの甘みがプリンと合っていて、他にはない味わいがとってもおいしかったです!!
次は、ツイッター上での、リニューアル後のスフレ・プリンを実際に食べた人の声を紹介しますよ。
リニューアル後の『スフレ・プリン』を食べた人の感想
今日のお昼は…ファミマ「スフレ・プリン」…ファミマのスイーツだと「プリンパフェ」と並び立つくらい好きな一品…口の中に入れた途端にしゅわっと消える極上の口溶け…トロッとなめらかなプリンとのコンビが絶妙…ミルキーでまろやかな甘さの中にチーズのコク・酸味が感じられとっても美味しい🍮 pic.twitter.com/CCNR13rTGb
— うしわかまる (@chiki_chikin50) April 29, 2020
リニューアルです✨#ファミリーマート「スフレ・プリン」
極上のふわとろ食感が楽しめる絶品ハイブリッドスイーツ🍮 口に入れた瞬間にしゅわっと溶けちゃうスフレにとろとろのプリン(*´꒳`*) まろやかでミルキーな甘さが楽しめます✨ キャラメルソースがアクセントなの🌸#コンビニスイーツ #プリン pic.twitter.com/c0TlVLNzwX— めい (@mei_9755) April 28, 2020
#スフレ・プリン
『#ファミリーマート』
とろけるようなカスタードプリンに、ふわふわしたチーズスフレがのっていますよ♪
スフレの口あたりにチーズのコク、それにキャラメルソースやホイップが合わさり、とてもおいしいです(*´∀`*)#スフレプリン #ファミマスイーツ #コンビニスイーツ #おうち時間 pic.twitter.com/vQXoAJEjHl— あっきぃ (@assalam_aIaikum) May 4, 2020
ハイブリットスイーツとも言われているスフレ・プリンの、
しっとりやわらかなスフレ
とろとろなめらかなプリン
二つの組み合わせは、リニューアル後も変わらぬ大人気ぶりのようですね。
ファミマの『スフレ・プリン』を食べて
ファミリーマートの超名物看板スイーツ
『スフレ・プリン』
のリニューアル後の商品情報は、
- 名称 洋生菓子
- カロリー 345kcal
- 発売日 2020年3月31日
- 金額 278円(税抜258円)
- 製造者 (株)デザートランドM3
となっています。
看板スイーツなので、けして期間限定商品といったとくべつなスイーツではありませんが、一個で二つの満足感をえられるファミマのスフレ・プリン。
あなたもぜひ一度、食べてみてくださいね(^^)
