ローソンで2019年3月に新発売した
バスク風チーズケーキ。
発売開始から5日間で100万個を売り上げた
『プレミアムロールケーキ』
の売り上げ記録を上回る、3日間に100万個も売り上げた大ヒット商品となりました。
そんな、ローソンで話題と人気のバスクチーズケーキが2021年3月。
- 「もっとチーズ感が欲しい」
- 「カラメルの風味を強くして欲しい」
といった消費者の意見を取り入れ、新たにリニューアル販売されることになりました!
今回は、新しくなったローソンの
『バスチーーバスク風チーズケーキー』
のカロリーは増えたのか?
詳しい商品情報から口コミ。
そして、元製菓専門生の経歴をもつ私が実食レビューします。
【ローソン】バスチー(バスク風チーズケーキ)の商品情報をチェック!

まずは、ローソンのバスク風チーズケーキ。
バスチーの詳しい商品情報から見ていきましょう。
バスチー(バスク風チーズケーキ)の商品情報

- 名称 洋生菓子
- 発売日 2021年03月23日
- 金額 225円(税抜208円)
- 製造者 コスモフーズ(株) 入間工場
- 保存方法 10℃以下で保存
- 栄養成分表示 カロリー 247kcal、たんぱく質 4.9g、脂質 16.4g、炭水化物 20.0、糖質 19.7、食物繊維 0.3g、食塩相当0.35g(推定値)

クリームチーズ、糖類(砂糖、水あめ)、卵、クリーム、牛乳、プロセスチーズ、でん粉、粉末シラップ、チーズフード/トレハロース、糊料(加工でん粉、増粘多糖類)、着色料(カラメル、カロチノイド)、乳化剤、香料
(一部に卵・乳成分を含む)
新たにリニューアルしたローソンのバスク風チーズケーキ。
バスチーは、2021年3月23日に新発売しました。
製造場所は1回目のリニューアルと同じ、コスモフーズの入間工場です。
そして、値段は1個税込み225円となっていますが、リニューアル前までは税込み215円だったので、残念ながら10円ほど値上がりしています。
次で紹介します。
リニューアル後のバスチーのカロリーは?【他社商品とも比較】
リニューアル後のローソンのバスチーのカロリーは、247キロカロリーとなりました。
そして、リニューアル前のローソンバスチーのカロリーは下のとおりとなっています。
- 2019年3月発売のバスク風チーズケーキ:260kcal(税込215円)
- 2019年12月発売のバスク風チーズケーキ:244kcal(税込215円)
コンビニスイーツとしてバスクチーズケーキが初めて世に売り出された2019年3月ごろ。
当時、ローソンのバスチーは260キロカロリーありました。
そこから、同じく2019の12月ごろに、1回目のリニューアル販売がされました。
リニューアル後のローソンバスチーのカロリーは、244キロまで少なくなりました。
ところが、2回目となる今回のリニューアルによって、3キロほど増えています。
そして、セブンイレブンとファミリーマートで売られていた他社のバスクチーズケーキのカロリーは下のようになっています。
- セブンイレブンのバスクチーズケーキ:263kcal
- ファミリーマートのバスクチーズケーキ:200kcal
とくに、セブンイレブンのバスクチーズケーキはリニューアル前。
なんと338キロカロリーもあったことがありました!!
そのあと何度かリニューアルをくり返し、上の263キロに落ち着きました。
これらのことから、ローソンバスチーの247キロは比較的やさしいカロリー設定だということがわかりますね。
『バスクチーズケーキ』ってどんなケーキ?

そもそもバスクチーズケーキの
『バスク』
とは、フランスとスペインの国境に位置するバスク地方から名付けられました。
バスクチーズケーキ最大の特徴は、高温で焼き上げることで生まれる
ベイクドチーズケーキのような香ばしさ
レアチーズケーキのようななめらかさ
2タイプのチーズケーキのちょうど中間のような食感が特徴のチーズケーキとなっています。
そして、このバスクチーズケーキはもともとバスク地方のバル。
『ラ・ヴィーニャ』
というお店で提供されていた名物メニューです。
スペイン式のバルではお酒やおつまみ意外にも、カフェメニューやランチメニューなども楽しめる店がほとんど。
チーズケーキなのにケーキ屋さんではなく、さまざまな料理を楽しむことができる飲食店で生まれたことから、バスクチーズケーキはワインなどのお酒とも相性がいいとされていますよ。
ローソンのバスチー(バスク風チーズケーキ)を元製菓専門生が食べてみた
実は、以前このブログでバスチーのチョコレート味。
『ショコラバスク風チーズケーキ』
を紹介したとき、こっそりリニューアル前のバスチーも食べていました。
ただ、そのときの感想はとにかく
リニューアル前のバスチーをはじめて食べたときは、濃い味が苦手な甘党派の私には甘味が足りません。
チーズケーキというよりチーズのかたまりのような強い塩気に、正直そこまでおいしいとは思えませんでした……。
ところが!!
今回、2021年3月23日にリニューアルしたバスチーはいい意味で期待を見事に裏切ってくれました!

まず、チーズの濃厚さとやわらかさはそのままに、公式サイトに
しっとり濃厚な味わいはそのままに、卵黄比率を上げ、北海道産チェダーチーズを追加し、コクとチーズ感をプラスしました。
引用元:ローソン公式サイト
とあるように、コクがアップしたおかげで塩気が抑えられ、それによりクリームチーズの甘味が引き立ち、かなりおいしく生まれ変わっていました!

チーズのコクと甘味が出たことによって、セブンのバスクチーズケーキのような甘味のあるおいしさにぐっと近づいたように感じました。
ただ、バスクチーズケーキは本来、”さまざまな料理を楽しめる飲食店で生まれた、お酒との相性もいいチーズケーキ”でした。
そのことを考えると、リニューアル前のローソンのバスク風チーズケーキこそが本場の味に近いのかもしれません。
ローソンのバスチーをリニューアル後に食べた人の口コミ
最後は、2回目のリニューアルでさらにおいしくなった、ローソンのバスチーを食べてみた人の口コミを3つにわけて紹介します。
口コミ①「前よりおいしくなった!」
やはりありました。
リニューアル前より
「おいしくなった!」
という声。
口コミ②「味の変化はわからない」
リニューアル前より
「おいしくなった!」
という人もいれば、リニューアル前のローソンのバスチーを食べてからだいぶ日が経っているからか、リニューアル後との味のちがいが
「よくわからない」
という人もいました。
口コミ③「前より小さくなった」「値段が高くなった」
ローソンのバスチーが2回目のリニューアルしたのを機会に、今回はじめて食べたという人たちを含め、
「おいしかった!」
という声が多い中、
「大きさが前より小さくなった」
という人や、リニューアルによってさらにおいしくなった変化をあまり感じられなかった人にとっては
「前より値段が高くなった」
ことが気になるという意見もありましたよ。
ローソンのバスチー(バスク風チーズケーキ)を食べて
ローソンのバスク風チーズケーキ。
バスチーの商品情報は、
- 名称 洋生菓子
- カロリー 247kcal
- 発売日 2021年03月23日
- 金額 225円(税抜208円)
- 製造者 コスモフーズ(株) 入間工場
- 保存方法 10℃以下で保存
となっています。
また、リニューアル後のローソンのバスチーは
- 値段
- カロリー
がリニューアル前と比べ、どちらも上がってしまいましたがそのぶん、おいしさのレベルも上がったことがわかりました。
チーズケーキ好きなあなたはもちろん。
バスクチーズケーキファンなあなたも、お近くのローソンで試してみてくださいね。
