今話題のトレンドスイーツ、
『マリトッツォ』。
大手コンビニ3社ではセブンイレブンを始めに、さまざまな味のマリトッツォが売られてきました。
そんなセブンイレブンでは、これまで
- オレンジピール&ベリーソース仕立て
- ストロベリー&ラズベリーソース仕立て
- どら焼きマリトッツォ
- パンプキン
などといったフレーバーのマリトッツォを販売してきました。
今回は、さまざまな味が売られてきたセブンのマリトッツォの新作。
『マリトッツォ ショコラオレンジ』
の気になるカロリー・販売店などの商品情報。
口コミや、元製菓専門生の経歴をもつ私が食べてみた感想を紹介します。
セブンのマリトッツォ『ショコラオレンジ』の商品情報をチェック!

まずは、セブンのマリトッツォ。
ショコラオレンジの詳しい商品情報から見ていきましょう。
マリトッツォ ショコラオレンジの商品情報・販売場所はどこ?

- 名称 洋生菓子
- 発売日 2021年11月30日
- 販売地域 東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、四国
- 金額 270円(税抜250円)
- 製造者 (株)デリカシェフ
- 保存方法 -18℃以下で保存
- 栄養成分表示 カロリー 320kcal、たんぱく質 4.3g、脂質 20.9、炭水化物 29.8g(糖質 27.7g、食物繊維 2.1g)、食塩相当量 0.34g
ココアパン(国内製造)、乳等を主要原料とする食品、クリーム、オレンジ果皮加工品、チョコレート、砂糖、牛乳、オレンジ濃縮果汁、カカオマス、ココアパウダー、ゼラチン、レモンジュース(濃縮還元)/環状オリゴ糖、乳化剤、糊料(加工でん粉、増粘多糖類)、加工でん粉、香料、カロチノイド色素、V.C
(一部に卵・乳成分・小麦・オレンジ・大豆・ゼラチンを含む)
セブン、マリトッツォの新作。
ショコラオレンジは、2021年11月30日に新発売しました。
値段は1個税込み270円。
気になる販売場所は、下の計7ヶ所のみとなっているようです。
- 東北
- 関東
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 近畿
- 四国
出かける前に、自分の住んでいる地域のセブンイレブンで販売されているのか、必ず確認してから買いに行くよう注意してください!
また、今回のマリトッツォもデリカシェフによる製造ですよ。
マリトッツォ ショコラオレンジは高カロリー!
セブンのマリトッツォ。
ショコラオレンジのカロリーは、320キロカロリーです。
という声が聞こえてきそうですが、念のためセブンで売られていたマリトッツォ4種類のカロリーと比較すると、下のようになっています。
- パンプキン(2021年10月12日発売):249kcal
- どら焼きマリトッツォ(2021年08月24日発売時):264kcal
- ストロベリー&ラズベリーソース仕立て(2021年07月11日発売時):311kcal
- オレンジピール&ベリーソース仕立て(2021年08月24日発売時):304kcal
セブンイレブンで売っていたマリトッツォの中には、
ハロウィン仕様のかぼちゃ味の『パンプキン』
生どら焼きをマリトッツォにした『どら焼きマリトッツォ』
など。
300キロカロリーを超えないものも売られていました。
ところが、ストロベリー&ラズベリーソース仕立てとオレンジピール&ベリーソース仕立てはどちらも300キロ越えの高カロリー。
そして、今回発売のマリトッツォ。
ショコラオレンジには、
カロリーを底上げするチョコレートが使われています。
そのため、ショコラオレンジのカロリー320キロは、上にまとめたセブンのマリトッツォ4種類の中で最も高カロリーだったストロベリー&ラズベリーソース仕立ての311キロより9キロ高い、高カロリースイーツということがわかります。
セブンのマリトッツォ『ショコラオレンジ』を元製菓専門生が食べてみた
セブンのマリトッツォ。
ショコラオレンジを袋から開けると、下の写真のようなチョコレート色のマリトッツォが出てきます。

今回のショコラオレンジにサンドされているチョコレートホイップは、チョコクリームとは思えないほど、想定よりかなりさっぱりしていました。

セブンの生クリームなのでしっかり濃厚さはありますが、カロリーの割に甘みがくどくありません。
このチョコレートホイップの中には、外側に付いている飾り用チョコチップよりやや大粒のチョコチップが混ぜられており、ときおりクリームと一緒に
「パリパリ」
と楽しい食感を楽しめるようになっていました!
今回のマリトッツォはショコラオレンジ味なので、チョコチップの他には下に、こんな風にオレンジピールが入っています。

私のように、オレンジとチョコレートの組み合わせが苦手な人もいるかと思います。
このオレンジピールはオレンジの酸味や苦味が控えめで、チョコクリームやチョコチップと一緒に食べてしまうと意外にそこまで気になりません。
今回、マリトッツォ ショコラオレンジを食べてみて感じた個人の感想としては、
甘すぎるマリトッツォに抵抗がある人
チョコレートとオレンジの組み合わせが苦手な人
でも食べやすいマリトッツォだと感じましたよ!
ただし、カロリー・炭水化物は高めなので、甘さは控えめですがダイエット中の方などは購入を控えたほうがいいかもしれません……。
セブンのマリトッツォ『ショコラオレンジ』の口コミ
最後は、セブンのマリトッツォ。
ショコラオレンジを実際に食べてみた人の口コミを紹介します。
セブンのマリトッツォ。
ショコラオレンジを食べてみた人の口コミには、
「ふつうのマリトッツォより甘すぎなくて食べやすい!」
「オレンジピールがアクセントになっていて、最後まで飽きさせない!」
「チョコチップのパリパリ食感もいい!」
という声がたくさん投稿されていました。
マリトッツォ自体初めて食べたという人にも好評でしたよ。
セブンのマリトッツォ『ショコラオレンジ』を食べて
セブンのマリトッツォ。
ショコラオレンジの商品情報は、
- 名称 洋生菓子
- カロリー 320kcal
- 発売日 2021年11月30日
- 販売地域 東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、四国
- 金額 270円(税抜250円)
- 製造者 (株)デリカシェフ
- 保存方法 -18℃以下で保存
となっています。
また、マリトッツォ ショコラオレンジの320キロは、セブンの4種類のマリトッツォの中でいちばん高カロリーだったストロベリー&ラズベリーソース仕立ての311キロより9キロ高い、高カロリー。
カロリーが気になる人にはおすすめできないスイーツということがわかりました。
とわいえ、チョコレートクリームのマリトッツォは今回のショコラオレンジがセブンでは初となります。
チョコレートとオレンジの組み合わせが好きな人や、チョコクリームが好きなあなたはこの機会にぜひ一度、試してみてくださいね。