MENU
ファミリーマート

ファミマ・バタービスケットサンド紅茶のカロリーはどのくらい?元製菓専門生が調査

Eye catch:familymart butter biscuit sandwich black tea
記事内に商品プロモーションを含みます

大手コンビニチェーン店・ファミリーマートの看板スイーツといえば、

  • スフレ
  • プリン

が一緒になったハイブリッドスイーツ

『スフレ・プリン』

が大人気でしたが、そのスフレ・プリンの売れ行きを上回る勢いで、ファミマ史上最速の売り上げを達成した

『バタービスケットサンドシリーズ』。

片手で食べられる手軽さが話題になり、今では9種類ものシリーズが展開されています。(2022年8月現在)

今回、ファミマの新たな人気シリーズに、10種類目の新フレーバー

『バタービスケットサンド 紅茶』

が発売するので、カロリーはどのくらいなのか?

詳しい商品情報から口コミ。

元製菓専門生の経歴と、紅茶好きの私が食べた感想を紹介します。

Eye catch:familymart butter biscuit sandwich cheese
【ファミマ】バタービスケットサンド/チーズのカロリーを徹底調査 片手で食べられる手軽さ 濃厚で口どけのよいクリーム 「サクッ」「ホロッ」食感のビスケット が特徴のファミマスイーツ ...

ファミマ・バタービスケットサンド紅茶の商品情報をチェック!

<img decoding=

まずは、ファミマのバタービスケットサンド。

紅茶味の詳しい商品情報から見ていきましょう。

目次へ戻る

バタービスケットサンド・紅茶の商品情報

<img decoding=
  • 名称 洋生菓子
  • 発売日 2022年08月09日
  • 金額 238円(税抜221円)
  • 製造者 デザートランド+M3
  • 保存方法 10℃以下で保存
  • 栄養成分表示 カロリー 209kcal、たんぱく質 2.5g、脂質 13.8g、炭水化物 19.1g(糖質 18.7g、食物繊維 0.4g)、食塩相当量 0.2g(推定値)
<img loading=

乳等を主要原料とする食品(国内製造)、小麦粉、バター(国内製造)、砂糖、牛乳、チョコレート、粉糖、鶏卵、卵黄、卵白、でん粉、紅茶(スリランカ、インドネシア)、ゼラチン、みりん、キャラメルソース、食塩/糊料(加工でん粉、増粘多糖類)、加工でん粉、乳化剤、膨張剤、香料、pH調整剤、着色料(カラメル、紅花黄)、環状オリゴ糖

(一部に乳成分・小麦・卵・ゼラチン・大豆・りんごを含む)

ファミマのバタービスケットサンドは、これまで下のような計9種類が売られてきました。

過去販売のバタービスケットサンド
  • チーズ(228円/2022年3月再販時)
  • ショコラ(228円/2021年6月販売)
  • ラムレーズン(248円/2021年6月発売)
  • レモン(228円/2022年5月再販時)
  • キャラメルナッツ(248円/2021年9月発売)
  • ピスタチオ(248円/2021年11月発売)
  • あまおう苺(248円/2021年1月発売)
  • ダブルショコラ(238円/2022年3月発売)
  • あんバター(238円/2022年6月発売)

※2022年8月時点

※いずれも税込価格で表示

今回のバタービスケットサンド 紅茶は、シリーズ10種類目の新フレーバーとして、2022年8月9日に新発売します。

値段は1個税込み238円

バタービスケットサンドシリーズの値段は228円~248円となっていて、紅茶味の238円はシリーズの中で

  • あんバター
  • ダブルショコラ

と同じ値段です。

製造者は、バタービスケットサンド全シリーズを作っているデザートランドだと考えられます。

また、ファミマのバタービスケットサンドといえば

  • 濃厚な口どけのクリーム
  • ホロホロに崩れるビスケット
  • 片手で食べられるサイズ感

が特徴でしたが、今回の紅茶味は

紅茶入りビスケット

紅茶味のバタークリーム

中にキャラメルソース入り

となっており、これまでのバタービスケットサンドともまたちがう味わいを楽しめるようです。

かな
かな
まさに、紅茶づくしのバタービスケットサンド!紅茶好きにはたまらないですね♪

目次へ戻る

バタービスケットサンド・紅茶のカロリーは低いけど、炭水化物がやや高め。

<img loading=

バタービスケットサンド 紅茶のカロリーは、209キロカロリーです。

参考までに、これまでファミマで売られたバタービスケットサンド全シリーズのカロリーを下にまとめました。

  • あんバター:212kcal
  • ダブルショコラ:222kcal
  • あまおう苺:212kcal
  • ピスタチオ:277kcal
  • キャラメルナッツ:227kcal
  • レモン208kcal
  • ラムレーズン:214kcal
  • ショコラ:220kcal
  • チーズ223kcal

(※2022年8月時点)

バタービスケット全シリーズのカロリーは、2022年8月時点でいちばん高カロリーが

『ピスタチオ』

の277キロ。

低カロリーだったのが、

『レモン』

の208キロカロリーでした。

今回のバタービスケットサンド。

紅茶味のカロリーは209キロなので、ファミマでこれまで販売されてきたバタービスケットサンド全シリーズの中で最も低カロリーだった

『レモン味』

の次に少ないカロリーです!

ただし、定番人気の

『チーズ』

はカロリーが223キロで、炭水化物が16.3グラム。

レモンは208キロで炭水化物が18.2グラムとなっているのに対し、今回の紅茶味は209キロカロリーで炭水化物が19.1グラムと、やや高め。

糖質制限中の方などは注意してください!

目次へ戻る

ファミマのバタービスケットサンド紅茶を元製菓専門生が食べてみた

バタービスケットサンドはどのフレーバーも、下の写真のようにプラスチックカバーで支えられて袋に入っています。

<img loading=
かな
かな
バタービスケットサンドは崩れやすいですが、けっこうしっかり固定されているので、持ち帰りやすいです!

袋からバタービスケットサンドを取り出すと、開けた瞬間

「ふんわり」

と香ばしい紅茶の香りが鼻を突き抜けます……!

<img loading=
かな
かな
ビスケット生地にも茶葉が混ぜられているのか、香りがしっかり付けられています!

紅茶の茶葉が混ぜられたビスケットは、クッキーのようなさっくり感というより、しっとりやわらかタイプになっています。

<img loading=

メインの紅茶クリームはホイップクリームではなく、クリームの中にバターを混ぜて作る

『バタークリーム』

となっているからか、紅茶の香りはしっかり付けられていますが、甘さは控えめ。

濃厚というよりかは、軽くさっぱりした口どけのクリームになっています。

今回のバタービスケットサンド 紅茶は、紅茶味のバタークリームの中に、アクセントとしてキャラメルソースが入っています。

<img loading=

このキャラメルソースは

「とろっ」

としたジュレのような質感のソースになっていました。

「サラッ」

としたタイプのソースではないので、食べているときにこぼれる心配はありません。

ソースの味はキャラメルというより、プリンの底にあるカラメルのような味で、クリームと一緒に食べてしまえばわかりませんが、好みがわかれるかもしれません。

かな
かな
個人的には『チーズ』のほうがおいしかったです。

お茶スイーツが好きな筆者としては、全体的にさっぱりしていたのでもう少し濃厚さがあるといいなと感じました。

目次へ戻る

ファミマ・バタービスケットサンド紅茶の口コミ

ファミマのバタービスケットサンド。

紅茶を食べた人の感想を紹介します。

バタービスケットサンド 紅茶を食べた人は、

「紅茶の香りとバターのコクが合っていておいしい!」

「キャラメルソースがアクセントになってる!」

「甘さ控えめで、大人なスイーツ」

という口コミがありました。

中には、

「このシリーズは外れがないけど、紅茶味もおいしかった!」

「シリーズの中でいちばんおいしかったー!」

っと大絶賛する人も。

かな
かな
ツイッターに投稿されていた口コミ自体は少なめでしたが、「おいしかった!」という感想ばかりでした!

目次へ戻る

ファミマのバタービスケットサンド紅茶を食べて

ファミマのバタービスケットサンド。

紅茶味の商品情報は、

  • 名称 洋生菓子
  • カロリー 209kcal
  • 発売日 2022年08月09日
  • 金額 238円(税抜221円)
  • 製造者 デザートランド+M3
  • 保存方法 10℃以下で保存

となっています。

また、今回のバタービスケットサンド。

紅茶味は209キロカロリーで、シリーズの中でも少ないカロリーですが、炭水化物が19.1グラムとやや高め。

糖質制限中の方などが購入される場合は注意してください!

紅茶好きなあなたは、お近くのファミリーマートでチェックしてみてくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。