2022年8月22日。
森永乳業の人気アイス・PARMに、秋めいた季節に食べたいスイーツ
『焼き芋』
をイメージした初のフレーバー
『パルム 安納芋』
が発売され、またたく間に多くの人の注目を集めました!
そんな、初の秋スイーツフレーバーを生み出したパルムから、今度はかぼちゃを使った
『パルム キャラメルパンプキン』
が登場!
この記事では、キャラメルパンプキンのカロリーはどのくらいか?
気になる商品情報から口コミ。
元製菓専門生の経歴をもつ私が食べた感想を紹介します。

パルム(PARM)キャラメルパンプキンの商品情報をチェック!

PARM初の、かぼちゃを使ったフレーバー!
キャラメルパンプキンの商品情報を紹介します。
キャラメルパンプキンの商品情報・販売場所

- 分類 アイスクリーム
- 発売日 2022年08月29日
- 金額 162円(税抜150円)
- 販売者 森永乳業(株)
- 製造所 冨士森永乳業(株)
- 内容量 80ml
- 保存方法 -18℃以下で保存
- 栄養成分表示 カロリー 199kcal、たんぱく質 2.2g、脂質 13.0g、炭水化物 18.2g、食塩相当量 0.07g

成分:無脂乳固形分 7.0%、乳脂肪分 8.2%、植物性脂肪分 0.9%(カラメルソース)、卵脂肪分 0.3%
乳製品(国内製造、ニュージーランド製造)、キャラメルチョコレートコーチング(植物油脂、砂糖、乳製品、キャラメルパウダー、乳糖、ココアバター、ココア、カカオマス)、カラメルソース(水あめ、砂糖、カラメルシロップ、植物油脂)、砂糖、水あめ、加糖卵黄(卵黄、砂糖)、かぼちゃペースト/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、加工でん粉、香料、カラメル色素、クチナシ色素、pH調整剤、リン酸K、パプリカ色素
(一部に卵・乳成分・大豆を含む)
キャラメルパンプキンは、2022年8月22日に新発売した
『パルム 安納芋』
に続く、シリーズ初の秋スイーツを使った新フレーバーとして、2022年8月29日に新発売します。
パルムの安納芋は6本入りの箱タイプでしたが、今回のキャラメルパンプキンは1本あたり80ミリリットル入りの、バラ売りタイプ。
値段は1本税込み162円。
パルムシリーズを製造している冨士森永乳業が作っていますよ。
今回のパルム。
キャラメルパンプキンは、口どけのよいキャラメルチョコで包みこんだアイスクリームに、
『かぼちゃペースト』
を練りこむことでかぼちゃのコクを感じられ、まるで
かぼちゃプリンを食べているような味わい
に仕上げられているそうです。
アイスクリームにはかぼちゃペーストを練りこみ、かぼちゃのコクのある味わいを感じられるように仕上げました。
なめらかな口どけのキャラメルチョコのコーティングとかぼちゃの上質で仕立ての良いかぼちゃプリンのような味わいを堪能ください。
引用元:森永乳業(株)公式サイト『ニュースリリース』より
また、今回のキャラメルパンプキンは安納芋同様。
秋冬限定商品ですが、全国の
- コンビニエンスストア
- スーパーマーケット
- 量販店
- 一般小売店
などで購入できますよ。
キャラメルパンプキンのカロリーは200キロ以下の低カロリー!

PARMのキャラメルパンプキンのカロリーは、199キロカロリーです。
スイーツのかぼちゃプリンは200キロ以上しますが、アイスのキャラメルパンプキンは驚きの200キロ以下。
「200キロ以下って少ないの?」
という人のために、参考までにこれまで販売されていた1本売りパルムのカロリーをまとめました。
- 香ばしきなこ:198kcal(2022年4月発売)
- ピスタチオ&チョコレート:248kcal(2021年10月発売)
- ナッティ&ショコラ:223kcal(2021年8月発売)
- チョコレート:232kcal(定番商品)
※氷菓規格のパルムジェラートを除く
上の中でいちばん高カロリーな
『ピスタチオ&チョコレート』
でも248キロカロリー。
平均カロリーが、255キロ前後が多いアイスブランド・ハーゲンダッツよりも低カロリーな傾向にあるパルム。
ですが、今回のキャラメルパンプキンは比較的控えめなカロリーのパルムの中でも、
『香ばしきなこ』
の198キロと同じ、かなりの低カロリー!
カロリーが気になるあなたは、かぼちゃプリンの変わりにキャラメルパンプキンを楽しんでみてもいいかもしれませんね。
パルム(PARM)のキャラメルパンプキンを元製菓専門生が食べてみた
黄金に輝く袋からキャラメルパンプキンを取り出すと、ひと箱6本入りの箱パルムよりだいぶ大きめなサイズ感のアイスが現れます!

第1印象は2022年4月ごろに売られていた、
『香ばしきなこ』
に少し似ていますが、キャラメルパンプキンは外側のチョコレートコーチングがキャラメル味のチョコレート。
香ばしきなこより、濃い茶色をしています。
断面も香ばしきなこと比べると、白っぽかったきなこアイスはかぼちゃ色に。
黒蜜ソースはカラメル味になることで、ややこげ茶色になったように感じます。

※上が『キャラメルパンプキン』で、下が『香ばしきなこ』の断面

キャラメルパンプキンをひと口食べた直後の感想は、
かぼちゃペーストを練りこんだアイスクリームに渦を巻くように入っているカラメルソースは、
かなり本格的な大人な味。
大人なカラメルソースに対し、かぼちゃアイスのかぼちゃ味はかなりさっぱりめ。
思っていたよりかぼちゃ感は感じられません。
かぼちゃ感はあっさりしているのに、カラメルソースのほろ苦い味が勝ってしまい、濃厚かぼちゃプリン好きの私には物足りなさを感じました……。
好みによりますが、筆者は8月22日発売の
『安納芋』
のほうがおいしかったです。
パルム(PARM)キャラメルパンプキンの口コミ
パルムのキャラメルパンプキンを食べた人の口コミにはどんなものがあるのでしょうか?
下にまとめました。
パルムのキャラメルパンプキンを食べた人からは、
「中のアイスは素材のおいしさを感じられる、やさしいパンプキン味!」
「濃厚なかぼちゃプリン味でおいしかった!」
という口コミがありました。
他には、これはこれでおいしいけど
「思ったよりもかぼちゃ味が控えめ」
「キャラメル味が強くて、肝心なかぼちゃ味をあまり感じなかった」
「かぼちゃ感がなくて、カスタードプリンみたいだった」
という、やや厳しい意見も……。
パルム(PARM)のキャラメルパンプキンを食べて
PARM初のかぼちゃフレーバー!
キャラメルパンプキンの商品情報は、
- 分類 アイスクリーム
- カロリー 199kcal
- 発売日 2022年08月29日
- 値段 162円(税抜150円)
- 販売者 森永乳業(株)
- 製造所 冨士森永乳業(株)
- 内容量 80ml
- 保存方法 -18℃以下で保存
となっています。
また、キャラメルパンプキンの199キロは、カロリーが少ないパルムシリーズの中でも控えめな低カロリー!
「かぼちゃプリンが食べたいけど、カロリーが気になる」
という人でもかぼちゃプリンのような味わいを楽しめるカロリー設定でした。
かぼちゃを使った秋スイーツが好きなあなたは、お近くの
- コンビニエンスストア
- スーパーマーケット
- 量販店
- 一般小売店
などでチェックしてみてくださいね。