アイスクリームの定番人気フレーバーといえば、
- バニラ
- チョコレート
- 抹茶
- いちご
などがあります。
砂糖をこがして作られる濃厚なキャラメル味も、今ではアイスの定番フレーバーとして人気がありますね。
アイスの有名ブランド『ハーゲンダッツ』でも、キャラメル味アイスの新作を何度も商品化しているので、
「キャラメル味をまだ食べたことがない」
という人は、甘いものが苦手な人以外、ほとんどいないのではないでしょうか。
今回は、アイスブランド『ハーゲンダッツ』の期間限定商品。
『キャラメルホリック』
の口コミ情報や商品情報から、実際に食べてみた感想を紹介するので、キャラメル好きな人はぜひ、最後まで読んでみてください。
ハーゲンダッツ『キャラメルホリック』の商品情報をチェック!
まずは、ハーゲンダッツの新作キャラメルホリックの商品情報から見ていきましょう。
キャラメルホリックの商品情報

- 分類 アイスクリーム
- 発売日 2020年04月28日
- 金額 324円(税抜295円)
- 製造者 ハーゲンダッツ ジャパン(株)
- 内容量 110ml
- 保存方法 -18℃以下
- 栄養成分表示 カロリー 253kcal、たんぱく質 3.7g、脂質 15.8g、炭水化物 24.0g、食塩相当量 0.3g
クリーム(北海道(生乳))、脱脂濃縮乳、キャラメルソース、砂糖、バタースカッチ、卵黄、カラメルパウダー/安定剤(ペクチン)、バニラ香料
(一部に乳成分・卵を含む)
超有名アイスクリームブランド『ハーゲンダッツ』のキャラメルホリックは、2020年4月28日に発売しました。
※こちらの商品は現在、販売を終了している可能性があります。
1個324円の税込み価格と110ミリリットルの内容量は、キャラメルホリックが売られる少し前に発売して話題になった
『ロイヤルジャスミンティー』
など、ハーゲンダッツミニカップの定番シリーズではおなじみの設定となっています。
カロリーは、前回のロイヤルジャスミンティー味と同じく253キロカロリー。
そして、もっとも特徴的なのが、原材料にバタースカッチを使っているところでしょうか。

『バタースカッチ』ってなに?
キャラメルホリックのアイスクリームには、
赤砂糖とバターで作るキャラメルに、クリームや塩などの材料を入れて煮つめた
『バタースカッチ』
が入っています。
別名でバタースコッチともいい、アイスクリームの上に、よくキャラメルソースとしてかけられています。
ハーゲンダッツ『キャラメルホリック』を食べた人の口コミ
次は、ハーゲンダッツのキャラメルホリックを実際に食べた人の口コミを紹介します。
【ハーゲンダッツ キャラメルホリック 232円】
今日連れて帰ってきた癒やし!☺️
想像してた20倍キャラメル!!
激甘で美味しい…!
全体的に少し塩っ気も効かせつつキャラメルソース入り…優等生か。推しと同率1位。期間限定だから甘党さんによる買い占め勃発しそう…毎日食べたい🍨#アイス pic.twitter.com/LczGcUZR7U
— うも (@oishikutaberuno) April 27, 2020
待ちに待ったミニカップ『キャラメルホリック』が今日から発売!!
中から溢れ出すキャラメルソースが濃厚過ぎて、これはやみつきですわ!!!#ハーゲンダッツ pic.twitter.com/3CQkXooabl— がんばれ!ぶそんくん (@BUSONbuson) April 27, 2020
明日4/28(火)発売のハーゲンダッツ期間限定キャラメルホリック!
キャラメルアイスの中に塩味の効いた溢れ出すキャラメルソース♪
キャラメル&ミルクのアイスにバタースカッチが入ってて、まさに中毒(ホリック)になる、買い溜め決定アイス😋#ハーゲンダッツ#キャラメルホリック#キャラメル pic.twitter.com/21ClqnRLMj
— プロソフトクリーマー森川 (@softcream_world) April 27, 2020
ハーゲンダッツから発売されたばかりのキャラメルホリックは、
ホリック=『中毒』
という意味どおり、ツイッター上の甘党の人たちを、発売初日からトリコにしてしまったようですよ!
ハーゲンダッツの『キャラメルホリック』を食べてみたらこんなアイスでした!
次は、ハーゲンダッツキャラメルホリックを実際に食べてみた感想を書いていきます。
ついつい見てしまうのが、ハーゲンダッツシリーズならではの、高級感のあるオシャレなパッケージ。
今回は、キャラメルのイメージカラーのオレンジ色をベースに、モダンなもようがキレイです。
フタをあけただけだと、まだキャラメルソースはわかりませんね。
キャラメルソースが、冷蔵庫からとり出したばかりだと固まってしまうので、今回は買ってきたばかりのアイスにスプーンを入れていきます。
ほどよくゆるくなったアイスを持ち上げると、とろとろのキャラメルソースがお目見え。

バタースカッチが入っているうす茶色のキャラメルアイスは、ほんのりこがしカラメルのような味がします。
アイスのキャラメル味は、思ったよりも甘みがあっさりめです。
また、とろっとしたキャラメルソースには塩が入っているので、すこし塩気がありますが、他の塩キャラメルスイーツと比べると塩気がひかえめなので、あと味がスッキリとした口当たりになっています。
バタースカッチ入りのキャラメルアイスもキャラメルソースも、甘すぎずしょっぱすぎず、まさに絶妙なあまじょっぱさになっているので、
「キャラメルのしつこい甘みとソースの塩気で、のどがかわく・・・」
ということもほとんどありません。
私が今まで食べてきたキャラメル系アイスはしつこい甘さのものが多く、甘党派の私でも、食べ続けているうちに食べ飽きてしまうことがほとんどでしたが・・・
ハーゲンダッツのこのキャラメルホリックは、一度食べ始めると手がとまらなくなるんです!
一見濃厚でしつこそうな味のアイスですが、絶妙な味加減にやみつきになることまちがいなしです。
ハーゲンダッツの『キャラメルホリック』を食べて
ハーゲンダッツの期間限定キャラメルホリックの基本情報は、
- 名称 アイスクリーム
- カロリー 253kcal
- 発売日 2020年04月28日
- 金額 324円(税抜295円)
- 製造者 ハーゲンダッツ ジャパン(株)
- 内容量 110ml
です。
やみつき中毒な、今までにない味わいのハーゲンダッツ新キャラメルフレーバー
『キャラメルホリック』。
期間限定の今だけの味を、あなたもぜひ味わってみては?
※こちらの商品は現在、販売を終了している可能性があります。


かなさんのアイスレポは本当テロです!✨
スーパーに走ってきます笑
わうさん、コメントありがとうございます😊
キャラメルホリックは人気があるのか、そのフレーバーだけ売り切れているお店や、あっても少ししかなかったりしてるみたいなので、スーパーに駆け込むなら早めのほうがいいかもしれません(笑)
(私の近所のスーパーは売り切れました😅)